イベント情報

2024年9月1日(日)のカレンダーです

かすみがうら市歴史博物館で『令和6年度 新選組入隊160年記念企画展  「伊東甲子太郎と油小路の変ー御陵衞士となった勤王志士ー」』が開催されています!(8/3~10/27)

令和6年度 新選組入隊160年記念企画展  「伊東甲子太郎と油小路の変ー御陵衞士となった勤王志士ー」

 

筑波山地域ジオパーク拠点施設の1つである、かすみがうら市歴史博物館で『令和6年度 新選組入隊160年記念企画展  「伊東甲子太郎と油小路の変ー御陵衞士となった勤王志士ー」』が開催されています。

詳しくはこちらリンク_01をご覧ください。

 

企画展の内容

令和6年(2024)は、常陸国志筑(現茨城県かすみがうら市)に生まれた伊東甲子太郎が、新選組入隊して160年となる年です。
甲子太郎は、成長とともに水戸学を身に付け、剣術では神道無念流と北辰一刀流の2派を極めた文武両道の志士となり、元治元年(1864)に同志7名と共に新選組に入隊します。新選組に入隊後は、参謀などの要職に就き、常に幹部として活動していきました。
しかし、次第に新選組の中で局長の近藤勇と考えや意見を違えるようになり、その後のすれ違いの行動から、甲子太郎はついに新選組により暗殺されてしまいます。これが油小路の変と呼ばれる事件でした。
近年、油小路の変の現場検証の記録である「篠山藩京都留守居目録」「遺骸見聞書」が発見されました。この記録により、甲子太郎の服装や愛刀、家紋などが判明しています。合わせて、油小路の変で殉死した藤堂平助や毛内有之介、服部武雄に関しても具体的な当時の様相が判明しました。
今回の企画展では、伊東甲子太郎の生涯を改めて紹介すると共に、「篠山藩京都留守居目録」が語る油小路の変について紹介します。

 

会期

令和6年8月3日(土)~令和6年10月27日(日)

月曜休館(月曜が祝日の場合は翌日火曜が休館)    

 

開館時間

9時~16時30分

 

会場

茨城県かすみがうら市坂1029-1  かすみがうら市歴史博物館 特別展示室

 

入館料

一般 220円 小中学生 110円

 

問合せ

かすみがうら市歴史博物館

『電話番号_01_アイコン』の画像 029-896-0017  

「つくばちびっ子博士2024デジタルワールド」につくばジオミュージアムが参加しています!(7/20~9/1)

『つくばちびっこ博士2023』の画像

 

「つくばちびっ子博士2024デジタルワールド」につくばジオミュージアムが参加しています!

 

2024年7月20日(土)から2024年9月1日(日)までの期間で開催される「つくばちびっ子博士2024デジタルワールド」において、つくばジオミュージアムの現地クイズや筑波山地域ジオパークに関する動画クイズを出題しています!

詳しくはこちら『icon_外部リンク』の画像をご覧ください。

 

『右向き矢印』の画像 つくばちびっ子博士デジタルワールドとは?

 

全国の小・中学生が各研究機関等の研究に直接触れることにより、科学技術をはじめとした様々な分野への関心を高めることを目的としたイベントです。

つくば市内の様々な研究機関を、現地や動画で見学し、確認クイズに答えることで、正解数に応じて3段階の「つくばちびっ子博士」に認定され、記念品が贈呈されます。

 

『右向き矢印』の画像 開催概要

 

期 間 

7月20日(土曜日)から9月1日(日曜日)まで

 

対 象

全国の小学生・中学生

 

参加方法

市内の研究機関等を実際に訪問したり、紹介する動画を視聴したりしてクイズに答えます。

 

問合せ

つくば市教育局生涯学習推進課(つくば市役所4階)

『所在地_アイコン』の画像 つくば市研究学園一丁目1番地1

『電話番号_01_アイコン』の画像 029-883-1111(代表)

 

ミュージアムパーク茨城県自然博物館で企画展「羊歯(シダ)-花はないけど、華はある-」を開催しています!(7/6~10/6)

羊歯-花はないけど、華はある-

 

筑波山地域ジオパークの学習施設の1つである「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」で企画展「羊歯(シダ)-花はないけど、華はある-」を開催中!

詳しくはこちら『リンク_01』の画像をご覧ください。

 

 

企画展内容

シダ植物は緑色の葉を広げ、被子植物の色とりどりの花の中にひっそりと生活している・・・

それは実は勘違いかもしれません!

身近なところではウラジロというシダが正月飾りに添えられています。そして彼らは山の斜面に群生しているのです。
シダには"華"があり、日本文化に入り込んでいたりします。
あなたがシダのことを知り、“シダの眼”を身に付けられたなら、もっと自然に飛び出したくなるかも…!
この企画展がそのきっかけとなれば幸いです。

 

開催期間

2024年7月6日(土)正午~2024年10月6日(日)
※混雑が予想される日(8月10日(土)〜8月18日(日))はweb事前予約が必要です。詳細は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館トップページ『リンク_01』の画像でご確認ください。

 

開館時間

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

 

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日以降)

 

場所

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

『所在地_アイコン』の画像 茨城県坂東市大崎700

『右向き矢印』の画像 交通案内

 

主催

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

 

問い合わせ

ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 

『電話番号_01_アイコン』の画像0297-38-2000

 

茨城県霞ケ浦環境科学センターで第7回特別展示「迫りくる外来哺乳類~生きものたちに罪はないけれど~」が開催されています!(6/1~9/1)

迫りくる外来哺乳類~生きものたちに罪はないけれど~

 

筑波山地域ジオパーク学習施設の1つである茨城県霞ケ浦環境科学センターで第7回特別展示「迫りくる外来哺乳類~生きものたちに罪はないけれど~」が開催されています!

詳しくは こちら 『リンク_01』の画像をご覧ください。

 

企画展内容

外来種のうち特に生態系や人間への影響が大きい生物を特定外来生物として指定し、飼育・栽培・保管・運搬・野外への放出を禁止しています。
特定外来生物に指定された哺乳類は25種ありますが、茨城県ではまだ未定着であるが進入・定着のおそれのある種を含め6種を選定しています。
この展示では、 霞ヶ浦周辺で大きな影響があるおそれのある4種の哺乳類を取り上げ、皆さんに情報提供することを目的としています。

 

開催期間

2024年6月1日(土)~2024年9月1(木)

 

開館時間

午前10時から午後4時30分まで(入室は午後4時まで)

 

休館日

毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)

詳しくは 利用案内カレンダー 『リンク_01』の画像 をご確認ください

 

開催場所

茨城県霞ケ浦環境科学センター 1階エントランスホール(土浦市沖宿町1853番地)

 

資料提供・展示協力

ミュージアムパーク茨城県自然博物館
茨城県生物多様性センター

 

問合せ

茨城県霞ケ浦環境科学センター 環境活動推進課

『電話番号_01_アイコン』の画像 029-828-0961

『FAX_アイコン』の画像 029-828-0967

 

地図と測量の科学館で企画展『国土地理院の地図の変遷 -地図から地理空間情報へ-』が開催されます!(7/17~9/23)

企画展 国土地理院の地図の変遷 -地図から地理空間情報へ-

 

筑波山地域ジオパークの学習施設の1つである地図と測量の科学館で企画展『国土地理院の地図の変遷 -地図から地理空間情報へ-』が開催されます!

詳しくはこちらリンク_01をご覧ください。

 

企画展の概要

 

 国土地理院の使命。それは、正確な位置と新鮮な地図を国民に届けることです。
 国土地理院では、地図や測量により、我が国の領土を明示し、領土についての正確な理解が国内外に広がるよう、国土全域の地図を整備しています。
 明治以来150 年以上にわたり、国土を測り、その姿を地図に表現し、平成26年には電子地形図25000 及び2 万5 千分1 地形図で北方四島を含む日本の領土全域の地図整備を完了しました。このほか、歴史的な地図をはじめ、5 万分1地形図、20 万分1 地勢図、100 万分1日本、500 万分1日本とその周辺、湖沼図、火山土地条件図、活断層図等、様々な縮尺の地図及び主題図を紙媒体で整備してきました。現在では、これらの地図がデジタル化され、3D 地図など新たなコンテンツとともにパソコンやスマートフォンで簡単に確認できるようになっています。
 また、主題図のデータ、様々な台帳データ、統計データ(人口、気象、災害、経済等)を位置情報により紐付け、GIS(地理情報システム)での解析に必要な情報として活用したり、新たな地理空間情報を作成するために、国土地理院の地図情報及び国家座標が広く利用されているところです。
 今回の企画展では、最新技術を用いた地図の更新や、地形図の作成工程、国土地理院が刊行している様々な地図などを紹介しています。小中学生や高校生、大学生の皆様にも夏休み中に足を運んでいただき、自由研究などの手がかりとしてご活用していただければと思います。
 この機会に地図の意義と重要性について理解を深めていただけると幸いです。

 

主な展示内容


最新技術による地図の更新
地形図の作成工程
国土地理院が刊行している地図
地理院地図の紹介
地図作成の変遷
迅速測図原図と先人が作成した地図 など

 

開催期間

 

2024年7月17日(水)〜9月23日(月)

 

開催場所

 

国土地理院「地図と測量の科学館」

2階「特別展示室」

 

開館時間

 

9時30分~16時30分(入館は16時まで)

 

休館日

 

毎週月曜日(祝日の場合は順次翌日)

 

場所

 

地図と測量の科学館(国土地理院構内)

『所在地_アイコン』の画像 茨城県つくば市北郷1番 

『右向き矢印』の画像 交通案内

 

その他

 

入場無料

 

問合せ

 

地図と測量の科学館

電話番号_01_アイコン 029-864-1872

石の百年館でミニ企画展「光る石展」が開催されています!(6月25日~9月29日)

光る石展

 

筑波山地域ジオパークの拠点施設の1つ「石の百年館」でミニ企画展「光る石展」が開催されています!

詳しくはこちらリンク_01をご覧ください。

 

企画展内容

今回の企画展は、日光市産蛍石を含む石や南アフリカ産蛍石といった、光る石を展示します。
ブラックライトを照らし、どのように光るのか、ぜひお楽しみください。

期間

2024年6月25日(火)~2024年9月29日(日)

開館時間

9時~17時

休館

月曜日(祝日の場合は翌平日)

場所

石の百年館
所在地_アイコン 笠間市稲田2307 ※JR水戸線稲田駅隣接

入館料

無料

問い合わせ

石の百年館
電話番号_01_アイコン 0296-74-5114

 

 

地質標本館で特別展 「プレートテクトニクスがつくる なぞの温泉『深部流体』」が開催されます(4/23~9/1)

プレートテクトニクスがつくる なぞの温泉「深部流体」

 

筑波山地域ジオパーク学習施設の1つである「地質標本館」で特別展「プレートテクトニクスがつくる なぞの温泉『深部流体』」が開催されます!詳しくはこちら『icon_外部リンク』の画像をご覧ください。

 

企画展の内容

日本ではたくさんの温泉が湧き出ていますが、起源の分からない”なぞ”の水が存在します。研究の結果、プレートの沈み込みが深く関わる「深部流体」であることが明らかになりました。近年の研究から見えてきた深部流体の”なぞ”にせまります。

 

期間

2024年4月23日(火)〜2024年9月1日(日)

 

開館時間

9時30分~16時30分

 

休館日

毎週月曜日(休日の場合は翌平日)

 

場所

地質標本館1階ホール

『所在地_アイコン』の画像 国立研究開発法人 産業技術総合研究所つくばセンター
   茨城県つくば市東1-1-1

『右向き矢印』の画像 交通案内

 

入館料

無料

 

主催

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター

 

問合せ

『電話番号_01_アイコン』の画像 029-861-3750(地質標本館事務室)

対応は開館日の開館時間内となります。

 

  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る