筑波山地域ジオパーク推進協議会について
つくば市、石岡市、笠間市、桜川市、土浦市、かすみがうら市の6市からなる筑波山地域ジオパーク推進協議会は、住む人にも訪れる人にも、「みんなに愛される地域づくり」を目指してジオパークの活動を進めています。
地域に住む人が地域の価値を再発見し、愛着を持ち、地域を好きになることに始まり、さらに訪れる方々にその価値を理解していただくことで多くの人に好きになってもらい、地域活性化につなげることを目標としています。
筑波山地域ジオパーク推進協議会組織図
平成30年度筑波山地域ジオパーク推進協議会 会員名簿
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
会長 | 五十嵐 立青 | つくば市長 |
副会長 | 石野 利和 | 国立大学法人筑波大学 理事・副学長 |
副会長 | 岩佐 弘史 | 宗教法人筑波山神社 宮司 |
理事 (監事) |
山口 伸樹 | 笠間市長 |
理事 (監事) |
吉原 一行 | つくば観光ボランティア298 代表 |
理事 | 今泉 文彦 | 石岡市長 |
理事 | 大塚 秀喜 | 桜川市長 |
理事 | 中川 清 | 土浦市長 |
理事 | 坪井 透 | かすみがうら市長 |
会員 | 久田 健一郎 | 教育・学術部会 部会長 |
会員 | 高田 正澄 | 市民活動部会 部会長 |
会員 | 星野 弘 | 地域振興部会 部会長 |
会員 | 木下 明男 | 石岡市観光協会 会長 |
会員 | 矢口 輝行 | 石岡市歴史ボランティアの会 会長 |
会員 | 本間 敬 | 一般社団法人笠間観光協会 会長 |
会員 | 堤 徳郎 | ヤマブキを育てる会 代表 |
会員 | 北村 まさみ | つくばバリアフリー学習会 代表 |
会員 | 皆川 光吉 | 桜川市商工会 会長 |
会員 | 橋本 慶晴 | 桜川市観光協会 会長 |
会員 | 冨田 佳秀 | 土浦商工会議所青年部 会長 |
会員 | 松井 泰信 | 一般社団法人土浦青年会議所 まちづくり委員会 委員長 |
会員 | 戸田 廣 | 霞ヶ浦北浦水産加工業協同組合 代表理事組合長 |
会員 | 藤崎 進 | 千代田果樹観光協会 会長 |
法人会員 | 産総研地質調査総合センター (GSJ) |
牧野 雅彦 国立研究開発法人 総合センター長補佐 |
顧問 | 加藤 碵一 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 名誉リサーチャー |
顧問 | 小玉 喜三郎 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 特別顧問・名誉リサーチャー |
(平成30年11月8日現在)
地質、地形及びそれに関連した自然、歴史・文化等様々な分野の専門家集団として、筑波山地域ジオパークの学術的側面を補強し、その持てる知識を駆使してジオパークに関する各種事業の支援を行っています。
市民活動部会では、筑波山地域ジオパークを広く市民の皆さんに知っていただくため、地域で活躍する市民団体と各関係機関が適切に情報を共有し、一体となって普及啓発に取り組んでいます。
また、地域の皆さんや観光客の皆さんに筑波山地域のすばらしさを伝えるため、ジオガイドの人材育成と資質向上に取り組んでいます。
地域振興部会では、筑波山地域ジオパークの「地域振興」に係る取組について、「ジオパーク」というキーワードを通して、6市の相互連携のもと、商工観光・交通事業者を中心として専門部会として、新たな観光資源や物産品の創出、ツーリズムによる地域活性化、取組主体の拡大等を目指して活動を進めています。