筑波山地域ジオパーク推進協議会
石岡市、笠間市、つくば市、桜川市、土浦市、かすみがうら市の6市からなる筑波山地域ジオパーク推進協議会は、住む人にも訪れる人にも、「みんなに愛される地域づくり(郷土愛の醸成) "We All Love Mt. Tsukuba"」を目指してジオパークの活動を進めています。
筑波山地域ジオパークは、筑波山地域の魅力を発信することで地域を活性化し、住み続けられる地域を、次世代を担う子どもたちに残していきたいと考えます。
筑波山地域ジオパーク推進協議会組織図
教育・学術部会
ジオパークに関する教育及び学術研究について、専門的な見地から助言などの支援を行います。筑波山地域ジオパーク学術助成金の審査やジオサイトに設置される解説板の執筆などを行っています。
ジオパークに関する教育及び学術研究について、専門的な見地から助言などの支援を行います。筑波山地域ジオパーク学術助成金の審査やジオサイトに設置される解説板の執筆などを行っています。
市民活動部会
ジオパークに関する市民活動について、その充実を図るとともに、部会員などの相互連携・協力や取組主体の拡大などを推進しています。他のジオパークとの交流事業や部会員向けのミニジオツアーの開催などを行っています。
ジオパークに関する市民活動について、その充実を図るとともに、部会員などの相互連携・協力や取組主体の拡大などを推進しています。他のジオパークとの交流事業や部会員向けのミニジオツアーの開催などを行っています。
地域振興部会
本ジオパークエリアの地域振興に寄与するため、部会員相互の連携及び協力の促進、取組主体の拡大を図ります。筑波山地域ジオパーク認定商品事業やツアー造成などを実施しています。
本ジオパークエリアの地域振興に寄与するため、部会員相互の連携及び協力の促進、取組主体の拡大を図ります。筑波山地域ジオパーク認定商品事業やツアー造成などを実施しています。
認定ジオガイド
認定ジオガイド養成講座を受講し認定されたジオガイドは、筑波山地域ジオパークの魅力を伝えるため、ジオツアーにおけるガイド活動などを行っています。
認定ジオガイド養成講座を受講し認定されたジオガイドは、筑波山地域ジオパークの魅力を伝えるため、ジオツアーにおけるガイド活動などを行っています。
協力機関
- 筑波山地域ジオパーク6市議会議員連盟協議会
- 市民活動倶楽部
- 筑波山地域ジオサポーターズクラブ
基本計画・アクションプラン
基本計画(2021年8月策定)
筑波山地域ジオパーク基本計画は、筑波山地域ジオパークが目指す姿を明らかにし、関係者の認識を一致させることを目的に策定されました。
アクションプラン(2021年8月策定)
アクションプランは、基本計画で定めた行動指針を具現化するための具体的な事業を定めたものです。アクションプランの計画期間は2021年度から2024年度までの4年間とし、1年ごとに事業の内容を評価し、随時見直しを行います。
筑波山地域ジオパークアクションプラン前期|2021-2024
年次事業報告書
筑波山地域ジオパーク推進協議会の取組内容を年次毎にまとめています。
筑波山地域ジオパークのあゆみ
2009年6月 |
「ジオネットワークつくば」設立 |
2011年11月 | 第1回「筑波山地域ジオパーク構想検討委員会」開催 |
2012年8月23日 | 4市(石岡市、笠間市、つくば市、桜川市)で「筑波山地域ジオパーク推進協議会」が発足 |
2013年7月25日 | 筑波山地域ジオパーク推進協議会に土浦市、かすみがうら市が加入 |
2013年9月11日 | 「筑波山地域ジオパーク構想」として日本ジオパークネットワーク準会員に登録 |
2014年 | 日本ジオパーク新規認定審査 <認定見送り> 3月 申請書提出 4月 公開プレゼン審査 7月 現地審査 8月 審査結果発表 |
2016年 | 日本ジオパーク新規認定審査 4月 申請書提出 5月 公開プレゼン審査 8月 現地審査 9月 審査結果発表 |
2016年9月9日 | 「筑波山地域ジオパーク」が誕生(国内で41番目の認定) |
2017年3月30日 | 「筑波山地域ジオパーク応援まち映画」完成 |
2018年2月18日 | 認定ジオガイド42名を認定 |
2018年9月27日 | 「筑波山地域ジオパーク認定商品」として13品を認定 |
2018年10月24日 | 「筑波山地域ジオパーク6市議会議員連盟協議会」発足 |
2019年2月2日〜2月3日 | 「第5回日本ジオパークネットワーク関東大会 in 筑波山地域」開催 |
2019年6月4日 | 産業技術総合研究所が協議会に加入 |
2019年11月29日 | 筑波山地域ジオパーク認定商品として9品を認定(計22品) |
2020年2月16日 | 認定ジオガイド26名を認定(計57名) |
2020年10月13日 | 筑波山地域ジオパーク認定商品として14品を認定(計34品) |
2020年-2021年 | 日本ジオパーク再認定審査 <再認定> 9月 必要書類提出 1月 現地調査 2月 審査結果発表 |
関連ファイルダウンロード
- 筑波山地域ジオパーク基本計画2021-2028PDF形式/873.64KB
- 筑波山地域ジオパークアクションプラン前期|2021-2024PDF形式/1.33MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは筑波山地域ジオパーク推進協議会事務局です。
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話番号:029-883-1111(つくば市役所・代表) ファックス番号:029-868-7615
メールでのお問い合わせはこちら